

Services
施工内容

舗装切断カッター工事・関連工事
一般カッターによる舗装路切断工事
舗装路工事ではコンクリートカッターにダイヤモンドブレードを装着し、高速回転させて切断します。
ダイヤモンドブレードへ冷却水を6~8L前後供給しながら切断します。
発生した汚水は機械に内蔵したバキューム機構で自動回収します。
切削深度が深い場合は数回に分け て切断(ステップカット)します。


下水管路切断作業
AS厚20cm

消雪管撤去
t=50cm切断

土間改修工事
t=60cm切断

土間改修工事
t=25cm 切断
電動コンクリートカッター工事
電動コンクリートカッターなら排ガスの心配がないため、モール・工場・冷蔵庫など使用方法色々、工事実績あります。

電動コンクリートカッター工事
クリーンルーム土間解体工事
CO 20cm×50cm□にて切断

電動コンクリートカッター工事
24H営業のショッピングモールにおいてCO20cm切断
目地切工事・目地注入工事
コンクリートのひび割れ(クラック)を防止するための溝をカットする工事です。乾式工法はクリーンな環境に適しています。
さらに、カットした目地に、シーリング剤を注入することで、コンクリートを長持ちさせることができます。
また、クラックができてしまった場合に、ひび割れ注入を行うこともあります。

目地切工事(乾式)
R8 高岡-富山において乾式 8mm/30目地切り施工

目地注入工事
ふ頭にて目地部に注入作業(2回詰め)

目地切工事(乾式)
工場土間乾式 8mm/40 目地施工

クラック注入工事
コンクリート舗装道路のクラック注入処理
グルービング・導水溝工事
路面に溝を切り込みます。荒天時の排水がよくなり、ハイドロプレーニングの防止、路面の凍結防止に効果があり、 車がスリップしにくくなります。

導水溝(水抜き)は、道路の端に、排水を流すための数センチの溝を刻みます。
溝幅(乾式・湿式対応)
25mm×10mm~50mm 凹型
36mm×10mm~50mm 凹型
50mm×10mm~50mm 凹型
